英語の wait(待つ)と weight(おもり)の発音 ― 同音異義語について

英語には、wait と weight のように、異なる綴りであっても発音が同じ英単語の組み合わせがあります。同じ発音で意味が異なる英単語を同音異義語と呼びます。

特に、異なる綴りと意味であっても発音が同じである英単語を異綴同音異義語(どうてつどうおんいぎご)と呼びます。異綴同音異義語は英語では「homophone」と訳されます。

“英語の wait(待つ)と weight(おもり)の発音 ― 同音異義語について” の続きを読む

英語の一般動詞の過去形を意味する、語尾の「-ed」の発音3パターンとは

 

一般動詞の過去形にはたいてい、語尾に「ed」を付けます。「ed」の発音は、/d/ /t/ /ɪd/ の3パターンがあります。

昔に「ed」の3種類の発音分類を学習したものの、今では「なんとなく」で発音してしまっている人が多いといわれています。

「ed」がそれぞれどの発音になるのかは、「語末がどんな音で終わっているか」によって規則的に決定されます。「有声音」と「無声音」が発音を決めるキーワードになります。

“英語の一般動詞の過去形を意味する、語尾の「-ed」の発音3パターンとは” の続きを読む

英語の中の「発音が2通りある」要注意な英単語

英語には、同じ綴りで発音が異なる英単語、すなわちヘテロニム( heteronym )があります。close はヘテロニムの代表例で、/kləʊs/ と発音する場合と、/kləʊz/ と発音する場合、2通りの発音があります。

close の他にも lead や August といった比較的身近な語に2つめの発音がある例もいくつかあります。見逃しがちな知識なのでしっかり意識して学びましょう。

“英語の中の「発音が2通りある」要注意な英単語” の続きを読む

英語の「TR」と「DR」の発音の違いと発音のコツ

英語には「TR」あるいは「DR」と綴られる単語が多々あります。これらの発音はしばしば「CH」「JR」と発音しているかのように聞こえることがあります。

具体的には、 train が /treɪn/ ではなく「ch-ain」といっているように聞こえたり、drama /ˈdræmə/ が「jr-ama」とでも綴られる単語であるかのように聞こえたりしがちです。

“英語の「TR」と「DR」の発音の違いと発音のコツ” の続きを読む

英語の「訛り」、オーストラリアとニュージーランドで話される英語の特徴

オーストラリアおよびニュージーランドは、ともに英語を公用語とする国ですが、アメリカ英語やイギリス英語とは少し違った発音の特徴や傾向があります。オーストラリアで話される英語は特にオージーイングリッシュと呼ばれます。

顕著な傾向としては、語末の特定の音を省略する言い方が好まれる、あるいは母音の発音が変化しやすい、といった点が挙げられます。語末を省略する言い方は日本語的な感覚から見ても親しみやすさが感じられます。

“英語の「訛り」、オーストラリアとニュージーランドで話される英語の特徴” の続きを読む

英語の「訛り」、インドとアラブ諸国で話される英語の特徴

英語の発音は国や地域によって微妙な違い(訛り)があるものです。インドやアラブ諸国でも、母国語の影響を受けた発音のクセや訛りが含まれがちです。

インドやアラブ諸国で話されている英語は、「r」の発音が独特だったり、子音が独特の音に変化したりする傾向があります。

インドも中東も英語がよく使われる土地柄です。英語圏でインドや中東の出身者と会話を交わす機会も多々あります。訛りについて最低限の知識を持っておくだけでも、聞き取りにくさに戸惑う場面はずっと減るでしょう。

“英語の「訛り」、インドとアラブ諸国で話される英語の特徴” の続きを読む

英語の「訛り」、韓国と中国で話される英語の発音の特徴

英語にも、地域や国による発音の訛りがあります。東アジアで日本の近隣に位置する中国や韓国は、日本よりも英語を上手に話す人が多い国といえますが、そこで話される英語にはやはり当地ならではの訛りが見られます。

英語の訛りは実際どこの国にもあるものです。英語の発音を学ぶ上では、正しい発音を目指して練習するべきではありますが、日本語くさい発音だからといって尻込みする必要はありません。英語の訛りに関する知識は、物怖じしなくてよいという自信をもたらしてくれます。

“英語の「訛り」、韓国と中国で話される英語の発音の特徴” の続きを読む

英語の発音における「マジックe」の性質と使いこなし方

英語にはマジックe(Magic e)と呼ばれる発音規則があります。
マジックe は、語末の e を発音しない「サイレントe」(Silent e)の一種であり、かつ、直前の母音の発音を変える役割があります。

マジックe を上手に表現できるか否かで、発音の英語らしさは大きく違ってきます。うまく使いこなして一歩上の発音を目指しましょう。

“英語の発音における「マジックe」の性質と使いこなし方” の続きを読む

英語の発音で「特に日本人が誤りやすい・誤解しやすい」要注意事項

英語の発音は、ある意味で文法や英作文よりも難しい要素です。学校でも文法ほどしっかり習わないし、知識だけではどうにもならない、時間をかけて体にたたき込む必要がある要素だからです。

発音は「英語らしく」「英語っぽく」と意識するだけでもだいぶそれらしくなるものですが、そうした(半ば付け焼き刃の)発音に頼った場合にたいてい特定の誤りを犯してしまいがちです。少し意識してみる価値はあるでしょう。 “英語の発音で「特に日本人が誤りやすい・誤解しやすい」要注意事項” の続きを読む

英語の「訛り」、東南アジアで話される英語の発音の特徴

英語の発音には地域による微妙な差があります。たとえば東南アジアの国々で話されている英語の発音は、アメリカ英語やイギリス英語にはない特徴が見いだせます。

英語にも訛りがあるという事実は、日本人が英語を日本語くさい発音でしゃべっても必要以上に恥ずかしがることはないという勇気を与えてくれます。

“英語の「訛り」、東南アジアで話される英語の発音の特徴” の続きを読む